よぼしょぼ電子化古書籍

『明治十三年版 童子通』(e3314)


めいじじゅうさんねんばん どうじつう


原本電子化 『明治十三年版 童子通』(e3314)ワードファイル、23.0MB。定價\3,300.-(未課税定價\3,000.-)

 本書は、明治十三年再刊の『童子通』の表紙を含む全てのページを電子化したもので、原本は、天地丈六寸(百八十一ミリメートル)、左右幅四寸(百二十ミリ)、前表紙貼込み紙を除く本文五十一丁、白糸で四つ目綴ぢして、題箋には、『童子通 全』とある。
  原書の前表紙の内側に貼付けた扉には、「山本蕉逸先生著 童子通 全 東京書林 玉嵒堂」とあり、「玉嵒堂」の下には、「廣文堂新」と讀める角印を朱で捺してある。後表紙の内側に貼付けた紙の裾には、「∧や」と描いた屋號の下部に二文字を描いた朱の角印、その上に「堀利」といふ認印のやうな小さな丸印が朱で捺してある。この丸印は巻頭の最初の丁の右下隅と下小口の綴ぢ代に近い所にも朱で捺してある。また、綴を解いて讀むことができたが、後表紙裏には、舊藏者による、この書の由來が、讀みづらい書體で、「明治二十一年◇◇六月十七日◇七月廿五日參上之際 ◇◇◇◇草次良先生より 頂戴 拙者師匠ニ御座候」とメモ書きされてゐる。 
  電子書籍の製作には、原本の綴ぢを解いて、全ての折り丁と表紙を畫像データにしたもので複製した。原本には、蟲による損傷があり、一部、本文文字にも損傷が及んでゐる。後表紙の裏の書込みは、そのまま、畫像化した。
  内容は、特に章立てや中見出しなどはせずに、児童にとつて、知らなければならない「常識」を書いてゐる。本文の巻頭に「児輩に告ぐ。庶{ねがは}くば、竹馬の餘間に於いて、少なく補ひあらん」とある。すなはち、本書の内容は江戸時代後半から明治中葉にかけての誰もが知つてゐるべき「常識」とされるもので、令和の我々には少々、縁遠い智識があつても、古い刊本や書き本を讀む時には、最低限必須の智識であるといへよう。まさに、「暇を見付けて、せっせと讀みなさい」である。


    


  電子版書籍の御注文は、電子飛脚で直接、小社へお申し込み下さい。シーディー、その他の媒體に書き込んで代金引換郵便、もしくは宅配便などでお屆けします。お支拂ひ方法など、御相談下さい。いづれも、通常のパソコン等でも閲覧できます。
與野書房の玄關ページへ  よぼしょぼ古書籍關聯電子書籍一覧ページ
この網上葉の履歴
○令和五年六月二十二日、掲載。

★ 御 注 意 ★
  この網上葉(ページ)およびここから繋がる有限會社與野書房の網上頁(ページ)の著作權は有限會社與野書房が保有してゐます。これらの掲載内容を閲覧するために、網際(インターネット)上から自分の機械へ電氣信號(データ)を取り込んで展開すること、ならびにその内容(データ)を通信(インターネット)を切斷して閲覧するために保存することは出來ますが、それ以外のいかなる複製・複冩・印字・譲渡・貸與行爲をも、事前の文書による許可以外は、禁止致します。
  これらの著作權利用を御希望の際は事前に有限會社與野書房までお問ひ合はせ下さい。   内容紹介や引き紐(リンク)は御自由です。
有限會社與野書房  令和五年
CopyRight © 2023 Yonosyobou Co.Ltd.